見付~掛川間 (東海道)
2015年に見付から掛川まで歩いた記録を記しました。
歩行ルート
|
日時
|
起点
|
終点
|
備考
|
東進長距離ルート32日目 | 2015年09月21日 09:57-16:32 | 姫街道との辻 | 掛川駅北 | |
ルート
・ 姫街道との辻
・ 旧見付学校
・ 東木戸
・ 行人坂
・ 二子塚古墳
・ 太田川
・ 木原畷の古戦場
・ 旧澤野医院
・ 袋井宿本陣跡
・ 東海道どまんなか茶屋
・ 新屋の秋葉山常夜燈
・ 七ツ森神社
・ 久津部一里塚跡
・ 原野谷川
・ 間の宿 原川近辺
・ 逆川堤防横
・ 天竜浜名湖線
・ 掛川城蕗の門
・ 掛川駅北
磐田市
見付宿の姫街道との辻より歩き始めました。
西坂の梅塚があります。
地面には小路のプレートがあちこちに埋め込まれています。
その先に移築復元された脇本陣三河屋門があります。
そして、旧見付学校があります。
現存する最古の洋風木造小学校で、展示物が多くあります。
塔を含めて5階まであります。
本陣跡を超え、脇本陣跡、問屋場跡の表示があります。
その先に、東坂梅塚があります。
東木戸の場所には、東海道と愛宕山の案内板があります。
旧道は愛宕神社の丘の北側を通ります。
三本松の石標の所に、秋葉灯篭があります。大正4年に建てられたそうです。
その先、「三本松橋 別名なみだ橋」の表記があります。由来はわかりません。
旧道は国道1号に合流し、すぐに分かれます。
行人坂となります。このあたりには山伏がいたとのことです。
坂を下ると北向き地蔵もあります。
松並木も見えてきます。
ここからかなり進むと、南側に二子塚古墳があります。
続いて、道標や車井戸跡の碑があります。
ここで曲がると明治時代の道ですが、まっすぐ進むと森に入ります。
そこには、三ヶ野七つ道の案内板があります。
このあたりには、時代ごとに異なる道がいくつもあります。
鎌倉の道を通ろうかとも思いましたが、江戸の道にしました。
古戦場 大日堂の案内板もありますが、家康と信玄が戦ったところです。
坂を降り、明治の道である舗装道になります。
松並木が残っています。
太田川の堤防となり、橋を渡って県道413号に合流します。
延々と県道を進みます。
バスが通っているようですが、ほとんど本数がありません。
そして袋井市に入ります。やがて県道から分かれます。
古戦場となった木原の案内板があります。
袋井市
許禰神社(木原権現社)には、徳川家康公腰掛石があります。
ここは木原畷の古戦場です。
家康が信玄にコテンパンにやられ、
ほうほうの体で逃げ帰った三方ヶ原の戦いの前哨戦となります。
その先に木原一里塚があります。元々は60m東にあり、消失したので新たに造ったものです。
そして県道に再び合流します。
やがて大通りは二つに分かれますので、南側を進みます。
このあたりで昼食をとりました。
寺澤家長屋門の前を通り、旧澤野医院となります。
江戸末期から昭和初期までに建てられた建物群です。
やや古い医療機器なども展示されています。
御陵傍示杭跡があります。
また、秋葉山常夜燈や高札場が御幸橋のところにあります。
どまんなか袋井宿という表示があちこちに見られます。
真ん中とは宿場の数においてです。
本陣跡が北側にありました。
そして、東海道どまんなか茶屋となります。
全景としては撮り損ねましたが、
ここで休憩して色々話をした後、再び歩き始めます。
天橋があり、袋井宿を抜けます。
すぐにわき道に入ります。
新屋の秋葉山常夜燈があります。木造屋形となっています。
県道に一瞬接触します。
松並木が始まります。
油山道との辻には、巡礼の道標が2本建っています。
七ツ森神社からの遠景として、久野城跡が見えます。
村松・宇刈道標が建っています。
また、ここにも秋葉山常夜燈があります。
小学校の前に、久津部一里塚跡があります。
これは復元したものです。江戸まであと60里です。
松並木を進むと、冨士浅間宮赤鳥居が建っています。
松並木の中を進んでいきます。案内板なども建っています。
花茣蓙公園の前を通り、原野谷川を渡って掛川市に入ります。
掛川市内
金西寺の所は、間の宿原川の案内板があります。
常夜燈の台座には宝暦と記されていました。
ここから仲道寺まで原川の松並木となっています。
東名高速、国道1号を潜ります。
街道は逆川の堤防に接します。
天竜浜名湖線を潜ります。
ずっと進んで、秋葉街道に繋がる大池橋になります。
この街道は秋葉山本宮に繋がっています。
二瀬川の交差点を南に曲がり、逆川を渡ります。
次の分岐で細い方の道に入ります。
そのまましばらく進み、道は真東に進むようになります。
道は広くなります。移築した掛川城蕗の門の前を通ります。
掛川駅の北にある、
清水銀行の建物に、山内一豊、千代夫人のレリーフが見えます。
掛川駅の北で歩き終わりましました。
浜松~見付
掛川~日坂
三方原追分~見付(姫街道)
戻る