街道歩き通し、ただいま実行中 旧街道を歩き通し、街並みや道標などを撮影しています。 最近数件の主要更新(2024年11月現在) ・東海道西進(宮~新居,舞阪~浜松) ・山陽道東進(松永駅以東) ・奥州街道(貝田以南) ・日光御成道(完歩) ・東海道西進(水口以西,坂下~亀山) |
|
|
旧街道を歩くことを思いついたのは2008年3月の頃でした。私の住んでいた場所の目の前にある道路は 細くて車がうまくすれ違えず、近道であるために慢性的な渋滞を引き起こしていました。 ちょうどその頃、道路拡幅工事行われることが決まり、住居が取り壊されることになりました。 当時引っ越してから2年ほどしか経っていませんでしたが、目の前にある道が旧街道であることを知ったのも、そんな時期でした。
私は以前より旅行記をweb上にあげていましたが(国内) (海外)、これらは歩きのウェイトが高いものです。また、元々歴史には興味がありますので、新しい趣味を始めるのに旧街道歩きは非常に適したものでした。 一方で、四国など「巡礼の旅」をするほど体力はありませんので、1日に歩く距離は、一般的な街道愛好家に比べれば短いものですが、 健康にプラスになるような趣味は、なるべく飽きずに長く続けるべきと思いますので、それも構わないと思っています。 また、旅行というのは、何も遠くへ行くことだけではないと思えば、近場の街道歩きは、金がかからず毎週行ける旅行と言えるのではないでしょうか。
私は、原則として以下の基準に基づいて歩いています。
(1) ある日の行程の終着点は、次回の日の始発点と同一地点としています。すなわち一部区間だけ逆行したり、区間を飛ばして後からルートを埋めることは、初回歩きではなるべく避けます。
(2) 街道間乗り換え、ルート不明、あるいは街道消失のため、やむを得ず街道以外をルートとする場合は、なるべく短い距離としています。
(3) 道中を楽しむ、あるいは撮影のため、天候の悪い日、気温の高い日は中止しています。
(4) 目標物や正しいルートが見つからなくても深追いはせず、疲労で注意力が散漫になってきたら早めに切り上げることにしています。
(5) 体の酷使を避け、出来事をしっかり記憶に留めるため、連日歩くのはなるべく避けています。特に真夏は暑さ対策を十分とるようにしています。
幾つかの街道のルートデータを作製しました。ネット上に詳細のデータが載っていたものは積極的には作製していません。ネット情報、書籍、街中の案内板等を参考としました。歩かれる方がいらっしゃるかもしれませんので、以下に示します(正確性は保証いたしませんが、間違い等見つけられた方はご連絡ください)。
RouteHubネット上には、個人、公共団体、自治体の作成したものを見つけることができ、ルート選定の参考としました。その一部を以下に示します。
京街道・西国街道、他多数(top page) 京都市内の西国街道や熊野街道の堺市付近の正確さは疑問点あり以下のサイトには、まとまった数の踏破記録が掲載されています。
ボラボラわーるど ~旅と街道歩きブログ~ 各地の旧街道歩きの記録。相互リンクです。