西宮市内 (西国街道)


ここでは、東進の長距離ルート第2日目と、西進の2回目歩きを元に、西進歩きとして記述しています。 2回目歩き時の写真は、左下角をカットして区別しています。

1. 東進 (2008年)
2. 西進 (2012年)
1.のコンテンツを元に、2.の形式で記述

歩行ルート 日時 起点 終点 備考
東進の長距離ルート第2日目の一部 2008年4月19日
11:38-12:19
西宮市/芦屋市の境界 西宮市の中国街道分岐点 実際の歩き始めは甲南山手駅南で、歩き終わりは大阪市加島近辺
2回目歩き(西進) ノルディック ウォーキング 2012年10月13日
13:54-14:27
西宮市の中国街道分岐点 西宮市/芦屋市の境界 実際の歩き終わりは魚崎

ルート

・中国街道との分岐点
・西宮神社
・香櫨園駅
・本街道-浜街道の分岐点

西宮市

西国街道から中国街道が分岐するのは次の場所です。 ここから北(1枚目写真では右方向)は、伊丹方面からの西国街道、 真っすぐ進めば神戸方面の西国街道、手前方向は大阪方面に続く中国街道です。


灘の酒に不可欠な宮水の解説のプレートとか西宮神社が祭っている蛭子の漂着地の碑を見ることができます。 気象観測施設の横を通ります。


そのまま歩き続けるとえびす神社の総本社である西宮神社に到着します。 ここの表大門は慶長期、築地塀は室町期のものかもしれないそうです。 西国街道は国道43号に一時的に合流し、再び分かれます。


しばらく進み、夙川を跨ぐ阪神香櫨園駅の前を通ります。 私は夙川沿いの地理はある程度把握していましたが、1回目に歩いた時に、 見慣れた風景が現れてきたのは、何とも言えない気分です。 この時、夙川公園の桜も咲き始めていて、ある程度人出がありました。 阪神電車の線路の南沿いを進みます。


やがて、西国街道は、本街道と浜街道が一つに合流します。 浜街道はそのまま真っすぐ、本街道は線路の向こう側です。 このあたりが芦屋市と西宮市の境目です。


池田~西宮(西国街道)
西宮~三宮(西国本街道)
西宮~三宮(西国浜街道)
西宮~大阪(中国街道)
戻る