茨木~枚方~高槻間 (茨木街道・枚方街道)


1日目(2011年2月26日)に茨木市の亀岡街道との辻から茨木市駅近くまで、2日目(2011年3月26日)に唐崎まで、 3日目(2011年5月7日)に枚方まで、4日目(2011年5月21日)に須賀町南交差点まで、 5日目(2011年6月4日)に八幡町まで歩いた記録を記しました。別の用事のついでに歩いたものなので、細切れになっています。

第1日目ルート(短時間)

(1) 亀岡街道との三つ辻
(2) 春日神社
(3) 高槻街道と合流
(4) 阪急線

第2日目ルート(短時間)

(1) 阪急線
(2) 安威川
(3) 玉川の里
(4) 唐崎の新幹線高架

第3日目ルート(短時間)

(1) 唐崎の新幹線高架
(2) 鷺打橋
(3) 枚方大橋
(4) 京街道に接続

第4日目ルート(短時間)

(1) 枚方大橋北詰
(2) 須賀町南交差点

第5日目ルート(短時間)

(1) 須賀町南交差点
(2) 八幡町の道標

茨木市内

11:22に、亀岡街道との三つ辻から歩き始めました。茨木市は、私が7年ほど前に住んでいた町です。 そのまま東へ進み、茨木工科高校のあるところで南に曲がります。


そのまま進むと、高校の南で春日神社の前を通りますが、そこには鎌倉時代の石灯籠があり、 国の重要文化財となっていました。ただし、上部は時代が新しいものとのことです。元は別の場所にあったとも記されています。


神社から南に細い道を進みます。民家の前に道標のようなものもありましたが、 詳しいことは良くわかりません。商店街を進み、JR東海道線に至ります。


ここから先は、茨木市内の最大の大通りとなります。市役所の前を通って進み、以前歩いた高槻街道と一時的に合流します。 既に紹介していますので、詳細は省きます。そして、阪急京都線のところで高槻街道と分かれますが、 この日はここまでとしました。12:04となっていました。次は、10:49から始めました。


南東の方に少し進むと府道に合流し、郵便局手前で再び分かれます。中津小学校の北を東へ進みます。


五十鈴町付近で再び府道と合流します。そして安威川を渡ります。


高槻市内(一部枚方市内)

しばらくはあまり面白みがありません。晴れ時々雪の天候でしたが、途中食事をとった時に雪が降ってきて、 しばらく店内で待機していました。玉川橋を渡ったときに、 古ぼけた「名勝 玉川の里」と書かれた案内板があることに気づきました。 こんな所に名勝? と思いましたが、「平安時代から多くの歌集の歌枕につかわれ」 「卯の花や月の名所として名高く」などと書かれています。今の道路橋には全くそのような風情はありません。 道の反対側には「番田水路玉川緑地」の案内板があり、 江戸時代に作られた玉川への排水路の解説がされていました。


そのまま東へ進みます。寺院を見ながら歩いて行くと、JAのところに今回初めての道標が建っていました。明治時代のものです。


そして、唐崎の新幹線高架の所でこの日は終わりました。12:15となっていました。 次は10:49から歩き始めました。やがて、芥川の鷺打橋を渡ります。


堤防上を歩きます。ゴルフ場越しに枚方市が見えます。そして、枚方大橋に辿りつきます。


橋からは、遠い山々を望むことができます。 1枚目は八幡市の男山とその左にうっすら比叡山、2枚目は生駒山、3枚目は六甲山地です。


枚方市に入り、以前歩いた京街道に接続します。枚方宿の鍵屋は近くにあります。 1時間に満たないですが、きりが良いのでここで終了しました。11:34となっていました。 次の回は、枚方街道となりますが、枚方大橋の北詰から9:57に歩き始めました。


ここからずっと淀川堤防沿いです。途中、大塚切れの碑があります。 1911年10月1日に大塚町3丁目の堤防が決壊し、15500戸も浸水したとのことです。 堤防側には淀川河川公園が広がっています。前島クリーンセンターも見えます。


途中、目立つ大木がありました。前島の土砂仮置き場が河川敷に目立つようになってきます。 市街側へ分岐する細い道に目をやると、明治時代の道標が建っていることに気づきました。 ここから前島クリーンセンターまで見通しの良い堤防沿いで、先が見えているため、 道標の前の道を堤防に並行して進むことにしました。集落の中を縫って北上します。


街道は、前島クリーンセンター前で、堤防を離れて市街地方向に進みます。 須賀町南交差点でこの日は終了しました(10:46)。次の回は16:46から歩き始めました。


すぐに明治時代の道標を見つけることができます。これは以前自転車で通りかかって既に存在を知っていたものです。続けて、新幹線高架、外環状線を渡ります。そのすぐ先には春日神社があります。


春日神社の所で大通りを離れて進むと、高槻街道を歩いた時にも見た道標が建っている場所に着きました。 ここで枚方街道歩きは終了しました。17:05となっていて、僅か20分の歩きでした。


戻る