有馬道(池田市内)

2010年4月4日に池田市内を散歩した記録を記しました。

ルート(短時間)一部もしくは全ての区間で自転車を手押ししています

(1) 西国街道との三つ辻
(2) 能勢街道と合流
(3) 尼崎・伊丹道との辻
(4) 猪名川

海路書院の「近畿地方の歴史の道」に有馬道のルートが池田市内だけ記されていましたが、引っ越して近所になったので、散歩のつもりで自転車を手で引きながら歩きました。スタート地点は、西国街道の瀬川宿より西の地点です。目の前の箕面川を渡ると、箕面市から池田市に入ります。石橋小学校の南を通ります。


しばらく歩くと、見たことのある風景となりますが、ここは以前歩いた能勢街道と短距離だけ合流する場所です。道標など(一部写真は帰り道)があります。空腹を覚えたので、自転車を使って食事の場所を探して昼食としました。


そして、阪急宝塚線を潜りますがその手前に有馬道の解説版があります。その少し先に庚申さんと記されていて、「才田・尊鉢の裏鬼門にあたる」とあります。 また、天王の森とある場所は「高入道が出たらしい」と記されています。高入道とは西日本の妖怪のようですが、今は見ることができないのでしょうか。


しばらく歩いて行った先の分かれ道で北側を進みます。案内板があり、この一帯は呉庭荘という鎌倉時代の荘園だったそうです。近くの小さな宇保猪名津彦神社も、古墳跡の記述があったため、自転車で足をのばしました。


さらに西に進みました。再び案内板があり、少し先の尼崎・伊丹道との辻には、昔道標があったと書かれていました。確かに見当たりません。近くの「ドンブリ跡」なるものを探しに行ったのですが、わかりませんでした。


有馬道は、その先の猪名川まで工場の中を通るため、それ以上進めません。自転車で工場をぐるりと一周しました。街道の続きはこの猪名川の向こうにあり、有馬まで続いているはずです。帰りは自転車で有馬道を一部逆走しましたが、視野が逆を向いているため、別の街道のような印象でした。


戻る