玉造~平野間 (鶴橋街道)
2015年4月29日に玉造交差点から平野駅北東まで歩いた記録を記しました。
ルート(短時間)
(1) 玉造
(2) 鶴橋商店街
(3) つるのはし跡
(4) 西俊徳地蔵尊
(5) 東部市場
(6) 中高野街道との辻
大阪市内
玉造駅の西の、玉造日之出通商店街から歩き始めました(9:47)。
あちこちに六文銭の旗が立っています。
どうもこの辺りに真田丸があったらしいです。
商店街を抜けるとすぐにJR環状線を越えます。
鶴橋商店街の入り口付近となります。この辺りは、街道が残っていません。
幾つもの商店街入り口があります。
商店街組合も幾つかあり、複雑で良くわかりません。
交番の辺りで南下し、商店街に入ります。
途中近鉄鶴橋駅を潜ります。
昭和レトロの香りがあり、良い味を出しています。
商店街を抜けます。彌榮神社や、小さな福徳地蔵尊、梅香地蔵尊の前を通ります。
広めの通りを渡ったところに、つるのはし跡があります。
日本書紀に記載のある国内最古の記録の残る橋とのことです。
道標や神社の前を通ります。
そして、御勝山古墳の辺りで東に曲がります。
真っすぐ進めば桑津街道です。
すぐに西俊徳地蔵尊があります。
1750年頃より祀られていたとのことです。
このまま進むと俊徳街道になりますが、ここで南東に進み見ます。
やがて広い通りとなりますが、ここからしばらく旧道は残っていません。
旧道の残っていない部分も、近い道を選んで進みます。
旧道が残っている部分も道は広くなっています。
中学校の前を通り、やがて大きな東部市場となります。
ここから平野川沿いに進みます。
そして内環状線を渡ります。
すぐに細い道に入ります。
そして以前歩いた中高野街道に合流し終了しました(11:17)。
戻る