奥州街道散歩(福島市中心部)


2009年9月13日に福島市内で奥州街道の散歩をした時の記録です。 正味の歩いた時間は1時間に満たないもので、 福島城跡を見てから、ホテルに戻るときについでに歩いただけのものです。

スタートは阿武隈川支流の荒川にかかる信夫橋です。 奥州街道の記述があります。元々この近くに道標があり、 中学校に移設されたそうですが、それがわかったのは後のことでした。


そのまま北上すると、文久3年に建てられた、 す桝屋という店舗があります(1枚目)。 この通りの西側には寺院が並んでいます。 また、中町商店会の建てた案内板には、 旅館藤金(明治元年創業)とありました(3枚目)。 街道の周囲は古い建物が残っています。


国道13号を地下道で潜ります。 ここに、周辺の街道のルートが掲示されています。 その先のレンガ通りで東へ曲がります。 途中、オリンピック・マーチなどを作曲した、 古関祐而生誕の地記念碑があります。 また、米沢口という米沢街道の起点があります。


続いて、ふれあい歴史館に到達します。 ここで、ゆっくり見て回りました。 ふれあい歴史館の前には道路元標があります。 このすぐ北の道に乗り換えて東に進み(2枚目)、 国道4号を渡った先で北に曲がります(3枚目)。 そのまま真っすぐ続いています。


この辺りで終わっても良かったのですが、もう少し北に進みました。 国道114号を渡るところに仙台口という案内板があり、 「ここまでが『福島』の町でした」とありました。 その先の高校で歩くのを終わりました。

戻る