貝塚~和泉間 (貝塚街道)


1日目(2012年7月21日)に紀州街道との交差点から中島池まで、 2日目(2012年7月28日)に和泉市松尾寺町まで歩いた記録を記しました。

第1日目ルート(短時間)ノルディック ウォーキング

(1) 紀州街道との辻
(2) 感田神社
(3) 専念寺
(4) 阿理莫神社
(5) 阪和線
(6) 熊野街道
(7) 中島池

第2日目ルート(半日)ノルディック ウォーキング

(1) 中島池
(2) 蜻蛉池公園
(3) 阪和自動車道
(4) 松尾寺町

貝塚市内

紀州街道との辻から8:30に歩き始めました。南東へ進むと、南海本線の手前で感田神社の前を通ります。


しばらく街道の残っていない区間となります。


細い道をジグザグに歩き、専念寺の前を通過します。


住宅地を進みます。池の中に町会館が建っていました。


津田川を渡った後、かなり細い道になります。 国道26号が見えてきたのですが、道が消えているため迂回しました。


阿理莫神社の所で曲がり、さらに何度か曲がります。

岸和田市内

道とは言えない細い通路を通ります。ここは貝塚市と岸和田市の境界となっています。 旧道は区画整理で消え、イオン東岸和田店の中を通っていたようです。 続いて、阪和線を渡ります。


土生交差点北側の道を進みます。この辺りで熊野街道と交差しています。 進んだ先に分岐点があり、そこにある小さな鮮魚店の北側を進みます。


さらに折れ曲がりが続き、やや複雑です。


歩き続けた先に中学校があり、孟正寺池と中島池が並んでいます。 ここでこの日は終了しました(9:57)。次は猛暑を避けるため、朝からのスタートです(7:42)。 まずは前回見落とした明治天皇駐蹕碑を撮りました。


池に沿って進みますが、池の東端付近から道が残っていないため、少し迂回し、 ロータリーに出ます。その先にガマの生えている南池と細長い明神池があります。


徐々に丘陵地らしくなってきます。


集落に入り、道はよく曲がっています。バス停の所で東に進みます。


一度細い道に入り、水路沿いに進みます。


広い道に戻り、長い蜻蛉池公園を進みます。大池、小池の前を通ります。


蜻蛉池公園を抜けます。今にしては珍しい織機の音が、工場から聞こえてきました。 橋の手前で南東へ曲がります。


すると、1478年創建の菅原神社がありました。ここから橋を渡って集落に入ります。


旧道らしく道が曲がっています。一か所細い道に入る場所があり、進むと道は広くなります。 池のある公民館の先で、交差点を渡ります。


街道風情が出てきます。地蔵堂の所で北に曲がります。


コンクリート舗装の細い道を東に進みます。小さな地蔵尊の辺りから十兵衛坂となります。

和泉市内

阪和道を潜ると、住宅は無くなります。市池の所から道は通行困難になります。


広い道に出ると、市池の北の区間は工事予定のようでした。 そこから先も細い道です。松尾川を渡ります。


住宅地を通りぬけます。竹林を抜けて池を見ながら進むと集落が見え、東松尾川の橋の所で終了しました。 9:47となっていました。


戻る