淀川貨物線廃線跡
京橋駅近辺の貨物線の連絡線が廃線となった跡を歩きました(2015年3月14日)。1982年に廃線となりました。
京橋駅付近の淀川貨物線の廃線跡は、細い区間が何本もあり、
ごちゃごちゃしています。
まずは、京橋駅北から東に向かいます。
桜小橋交差点で、もう一本の廃線跡と合流します。
公園の中を通る細い道をそのまま進みます。
すると貨物線に合流する地点があります。
盛土跡が見られます。
この路線は将来おおさか東線になるようです。
貨物線に沿った蒲生2丁目交差点の南の方にも、
廃線との合流地点があります。
おおさか東線の工事関連で中に入れません。
ここから西へ進みます。
先の桜小橋交差点の西の区間に入ります。旧京街道と交差します。
すぐに淀川連絡線跡遊歩道のモニュメントがあります。
また、京街道の案内もありますが、少し外れているので、
以前京街道を歩いた時は気づくはずもありませんでした。
自転車置き場もあります。
この辺りに、JR線からそのまま分岐する路線の遺構(2枚目)もありますが、
これはちょうど4週間後に撮ったものです。
ここから広く細長い敷地が続きます。
ちなみにここから南へも環状線に合流する短いルートがあります。
しばらく歩き続けた後、太い道を横断します。
公園のプレートには、鉄道だったことをイメージさせられるプレートがあります。
その北には総合医療センターがあります。
さらに進み、桜宮リバーシティとなります。
近代的なマンション群です。
この辺りが、淀川駅だったのでしょう。
次の廃線区間に向かうため、大川沿いを南下してJR線を越え、
桜ノ宮駅の南を通ります。そのまま環状線内側を時計回りに進みます。
ある場所で、レンガ造りの構造物が残っていました。
また、環状線に合流する盛土もその先にあります。
環状線から離れます。小学校と中学校の間の道を進みます。
ここから先、廃線の痕跡は殆ど消えてしまいます。
市立東高校の中を線路は通っていたようです。
さらに進んで、元の京橋駅北に戻ってきました。
戻る