マルボルク城ツアーに参加してきました。
この城はドイツ騎士団が建てたもので、ナチスの爆撃によって破壊されたものを再建したそうです。
マルボルクはグダニスクの南東、50km弱にあります。ここまではバスでいきましたが、その間の風景は一面農業地帯で土地に起伏もありません。
ポーランド(ポルスカ)とは平原を意味するようです。
よく見ると、マルボルク城には瓦のようなものが使われています。
この城はなかなか良くできていて、セントラルヒーティングなど、当時からすれば高度な技術がいくつも使われています。
教会も内部にありましたが、ここでガイドさんが、
「教会を破壊したのはナチスドイツだと思われているかもしれませんが、実はソ連による宗教弾圧として実行されたことがありました」
とか言うような意味の説明をしていました。
すると、私の後ろにいたロシア人参加者が、隣の人に対して不満げな口調で何かを喋り、その人も「ダーダー (全くそうだよ)」と相槌を打っていました。
第二次大戦が勃発した場所、ヴェステルプラッテです。
ヴェステルプラッテはヴィスワ川の河口の小さな半島で、そこを歩くとさまざまな遺構や記念碑を見ることができます。
実際グダニスクは戦争で壊滅的打撃を受けましたが、殆ど戦前と同じ姿で復興されたそうです。
このあたりでは、小学生の遠足の集団をよく見かけました。
珍しいのか、彼らは私を見て「ヤポーニャ(日本の意)」と叫んでいましたが、
昔の日本でも欧米人を見ると子供たちが「ガイジン」と叫んでいたものでした。
実際グダニスクでは滅多に東洋系の人を見かけませんでした。
(5) ワルシャワ
ワルシャワ・オケンチェ空港(現ワルシャワ・フレデリック・ショパン空港)での飛行機の乗り換え間のわずかな時間を利用して、
ワルシャワ市内の旧市街やいくつかの公園などを歩き回って(走り回って?)きました。
写真は旧市街市場広場です。
ポーランドでは、共産政権時代を連想させるものは殆ど見当たりませんでしたが、
唯一「文化科学宮殿」というスターリン様式の建築物を見ることができました。
しかし、NewsWeekの広告幕が張られていました。
ワルシャワ蜂起記念碑。
とにかくポーランド(に限らずヨーロッパ中かもしれませんが)を歩くと、戦争関連の史跡が結構あります。
ポーランドには有名な科学者が結構いますが、その中でも筆頭はコペルニクスとキュリー夫人が挙げられます。
下はキュリー夫人博物館と、キュリー夫人通り(グダニスク)です。
路面電車。
(6) 香港
キャセイパシフィックを利用したため、帰りは香港に1泊立ち寄りました。
ここもパリ同様、メジャーなところばかりを観光しただけなので、他の優秀な旅行記
サイトに譲り、省略します。
ちなみに私が泊まった場所は、すぐ後にSARSの流行源となる人が泊まったホテルでもありました。